検索結果
「産業」「鍋島校区」「農業」は2件登録されています。
-
県営圃場整備事業鍋島地区
本地区は、佐賀市の西部に位置し、南は嘉瀬、開成校区に隣接した地域であり、国道34号線が地域南部を横断する重要な中継点となっている。圃場整備前の圃場は、区域が狭く、不整形で、クリークや水路、道路の幅員も狭く蛇行しており、大型機械による営農に支障をきたしていた。また、低平地でクリークの水位が高く維持管理に多大な労力を要することと、地下水位も高いため裏作や園芸作物導入の阻害要因となっていた。 一方では農...
-
鍋島の特産物
佐賀にはまるぼうろ、神埼にはそーめん、小城には小城羊羹がある。それぞれ各地の特産、名物のことで各地の代名詞のようになっている。 鍋島は昔から野菜産地として知られている。蛎久牛蒡、増田蕪、植木茄子がそれである。増田の古老の話によると、青年時代には堀にある夏の浮草を集めて畑を深く掘って埋め、腐敗さして肥料づくりをして畑を肥やしたそうである。それも他の農業地帯と同じく、水ぐるまふみ、田の草とり、害...