さがの歴史・文化お宝帳

  • 総合検索

お宝情報/カテゴリー別

  • 伝承芸能(動画) TRADITIONAL CULTURAL PROPERTY
  • 指定文化財 DESIGNATED CULTURAL PROPERTY
  • 神社・仏閣 SHRINE & BUDDHIST TEMPLE
  • 建造物 ARCHITECTURE
  • 遺跡・跡地 REMAINS & RUINS
  • 美術・工芸 ARTWORK
  • 民俗・芸能 CUSTOM & ENTERTAINMENT
  • 産業 INDUSTRY
  • 自然 NATURE
  • 人物 PERSON
  • 物語・いわれ STORY

お宝情報/地域別

  • 佐賀 SAGA
  • 諸富 MORODOMI
  • 大和 YAMATO
  • 富士 FUJI
  • 三瀬 MITSUSE
  • 川副 KAWASOE
  • 東与賀 HIGASHIYOKA
  • 久保田 KUBOTA
  • 利用案内
  • お問い合わせ

検索結果 RESULT

  1. 建造物
  2. 地蔵・銅像・石塔
  3. 検索結果

[建造物][地蔵・銅像・石塔][日新校区]は1件登録されています。

建造物 地蔵・銅像・石塔 日新校区

  • 八戸地蔵尊

    八戸地蔵尊

     街道を旅する人が必ず手を合わせた地蔵さんが八戸村にありました。1756年(宝暦6年)に長瀬町の谷口安左衛門兼品(たにぐちやすざえもんかねただ)の手によって造られた、鋳物(いもの)の3mほどの大きな地蔵で、八戸村の自慢の一つでした。子どもたちにも「八戸の地蔵さんな堂がない」と歌われていました。  しかし、戦時中に壊されてしまい、現在は1954年(昭和29年)に八戸地区の有志が再建した石造の地蔵が鎮座しています。

さがの歴史・文化お宝帳
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© Historical Cultural Archives of Saga.