浄安寺

浄安寺

  • 浄安寺
  • 浄安寺
  • 浄安寺

■所在地佐賀市川副町大字西古賀639
■年代中世
■登録ID1939

山号   無極山
本尊   阿弥陀如来
創設年代 慶長3年(1598)
開基   浄元
治革   関ヶ原の戦いの2年前に創建される。寛永4年2月26日に寺号を賜った。現在の本堂は文化6年(1809年)再建に着手。9年の歳月を経て完成。その間、佐賀藩主や家老職等が、毎年数回有明海沿岸視察の折、来山し宿泊した。その時の地区内の宿舎割や献立に至る細部の記録が一時期まで保存されていたようだが、現在は紛失している。当時は山門、長屋まで備わっていたという。昭和26年には、はじめての大谷光照御門主が御巡教された。平成13年2月に大規模な門徒会館等の改築工事を行い、当時の名残は本堂のみとなっている。

※古賀精里が有明海を展望した折に書き残した「望潮館」の偏額並びに精里の書も保存されている。

出典:川副町誌P.946

地図