さがの歴史・文化お宝帳

  • 総合検索

お宝情報/カテゴリー別

  • 伝承芸能(動画) TRADITIONAL CULTURAL PROPERTY
  • 指定文化財 DESIGNATED CULTURAL PROPERTY
  • 神社・仏閣 SHRINE & BUDDHIST TEMPLE
  • 建造物 ARCHITECTURE
  • 遺跡・跡地 REMAINS & RUINS
  • 美術・工芸 ARTWORK
  • 民俗・芸能 CUSTOM & ENTERTAINMENT
  • 産業 INDUSTRY
  • 自然 NATURE
  • 人物 PERSON
  • 物語・いわれ STORY

お宝情報/地域別

  • 佐賀 SAGA
  • 諸富 MORODOMI
  • 大和 YAMATO
  • 富士 FUJI
  • 三瀬 MITSUSE
  • 川副 KAWASOE
  • 東与賀 HIGASHIYOKA
  • 久保田 KUBOTA
  • 利用案内
  • お問い合わせ

検索結果 RESULT

  1. 遺跡・跡地
  2. 跡地
  3. 検索結果

[遺跡・跡地][跡地][金立校区]は2件登録されています。

遺跡・跡地 跡地 金立校区

  • 写真がありません。

    栗棘山円珠寺跡

     金立町には禅寺が少ないが、この寺は禅寺・黄檗宗のお寺で、大きなお寺であったといわれている。  小堂と墓である石塔、桂巌禅師の墓がある。  葉隠を口述した山本常朝隠棲地・朝陽軒の南約500mあたりで、桂巌禅師の晩年の地である。  桂巌禅師は佐賀藩2代藩主鍋島光茂、3代藩主鍋島綱茂の崇敬が厚かったことが「綱茂公御年譜」に記されている。  葉隠の語り手である、山本常朝の生きた時代と重なる。

  • 写真がありません。

    大星隈

     大星隈とは現今の西隈一帯の名称で当地は往古は古墳時代に古墳群を形成し、徳川時代には神社とか菴とか何屋敷とかが散在していて、精神文化の一角を受持って来たものと言うことが出来ると思われる。葉隠論語の完成期は此の地の大星菴に篭る山本常朝先生と権現原に住む田代期酔先生の努力によるものと思われる。

さがの歴史・文化お宝帳
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© Historical Cultural Archives of Saga.