さがの歴史・文化お宝帳

  • 総合検索

お宝情報/カテゴリー別

  • 伝承芸能(動画) TRADITIONAL CULTURAL PROPERTY
  • 指定文化財 DESIGNATED CULTURAL PROPERTY
  • 神社・仏閣 SHRINE & BUDDHIST TEMPLE
  • 建造物 ARCHITECTURE
  • 遺跡・跡地 REMAINS & RUINS
  • 美術・工芸 ARTWORK
  • 民俗・芸能 CUSTOM & ENTERTAINMENT
  • 産業 INDUSTRY
  • 自然 NATURE
  • 人物 PERSON
  • 物語・いわれ STORY

お宝情報/地域別

  • 佐賀 SAGA
  • 諸富 MORODOMI
  • 大和 YAMATO
  • 富士 FUJI
  • 三瀬 MITSUSE
  • 川副 KAWASOE
  • 東与賀 HIGASHIYOKA
  • 久保田 KUBOTA
  • 利用案内
  • お問い合わせ

検索結果 RESULT

  1. 遺跡・跡地
  2. 跡地
  3. 検索結果

[遺跡・跡地][跡地][開成校区]は1件登録されています。

遺跡・跡地 跡地 開成校区

  • 写真がありません。

    江頭城趾

     戦国の昔、佐賀の豪族今川伊予守胤秋は、小城の千葉家と寛正、文正、応仁の頃争っていた。そして胤秋の家臣江頭摂津守の城が鍋島村江頭の大西にあった。応仁元年(1467)6月千葉介教胤を討つため小城境に出陣し、今川にて決戦し、大将今川胤秋はじめ、家人江頭摂津守、同又太郎など佐嘉の重なる武将はみな討死した。のち居城は龍造寺の手に帰し、今では跡形もない。胤秋は法名を日今と号し、東新庄日音寺に葬られた。同寺は今はないが、胤秋の母日音女の建立したもので、日音は千葉胤基の息女に当たる。

さがの歴史・文化お宝帳
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© Historical Cultural Archives of Saga.